Europa Challenge 2025

児玉剛と
世界基準を体感する
イタリア遠征ツアー

ミラノ・パルマ・ヴェネツィアを巡る"挑戦の旅"

児玉 剛の新たな挑戦。
次の世代と世界へ挑戦。



挑戦は、
年齢ではなく意志で決まる。

16年間、プロの世界で戦い続けた。
華やかな試合の裏で、何度も苦しみ、
何度も立ち上がってきた。

200試合の出場。その陰には、
300回のベンチ、300回のメンバー外。

それでも、腐らなかった。
チームのために、仲間のために、
毎日を積み重ねた。




出場できない時間こそ、
自分を磨く時間だった。

一度は引退を決めた。

それでも名古屋グランパスから
再び声がかかった。
37歳でJ1のピッチに戻り、改めて気づいた。




挑戦は、まだ終わっていない。

そして今、僕は"次の世代と共に挑戦する"
という新たなステージへ進む。




現役である今だからこそ、
子どもたちに"本物の挑戦"を
見せたい。

Europa Challenge 2025。
それは、僕自身の"生き方の証"でもある。

児玉剛からのメッセージ

https://youtu.be/3-XIzYw2sDs

なぜ、イタリアなのか―

児玉剛が子どもたちを連れて行く舞台

それが、イタリア。

セリエAは「カテナチオ」と呼ばれる強固な守備文化を持つ。

そこでは、個よりもチーム。
技術よりも献身。

勝利のために、
自分をどう生かすか。

その答えが、
イタリアの
サッカーにはある。

児玉が16年間で
最も大切にしてきたこと。
それは「チームの和を乱さず、与えられた場所で全力を尽くす」こと。

この価値観こそ、
イタリアが持つ戦術哲学と重なる。

だから僕は、あえてこの地を選んだ。

イタリアで、
チームで生きる意味を
学んでほしい。

Europa Challenge 2025 は、
イタリアの戦術文化 × 児玉剛の
生き方が融合した挑戦。

それは単なる
サッカー留学ではなく、
"人生を学ぶ7日間"だ。




イタリアが世界屈指の
GK大国である理由―

イタリアが世界屈指の
GK大国である理由

イタリアは、世界的に見ても
優れたゴールキーパーを
数多く輩出してきました。

ジャンルイジ・ブッフォン、
ジャンルイジ・ドンナルンマ、
サルバトーレ・シリグ…。

彼らに共通するのは、
「個の力」と「対人の強さ」を
極限まで高めてきた点です。

では、なぜイタリアには
良いGKが多いのでしょうか。

それは、
"ファンタジスタ"が
多いから
です。

創造性豊かでテクニックに優れた
FWやMFが数多く存在する環境では、

GKたちは日々、
想像を超えるプレーと対峙することに
なります。

トリッキーなシュート、
緻密なパスワーク、
狭いスペースでの駆け引き。

こうした攻撃的な選手たちと
日常的に向き合う中で、
自然とGKの反応速度や判断力、
ポジショニングの質が
磨かれていくのです。

「良いFWが多いから、
良いGKが育つ」

それがイタリアサッカーの根底にある、
切磋琢磨の文化です。
個の質が高い者同士が、
日々のトレーニングや試合で
刺激し合う。

その環境こそが、
世界に通用する守護神を
次々と生み出している理由なのです。

Europa Challenge 2025
イタリアプログラム詳細

Parma Calcio 1913

舞台:Parma Calcio 1913

1913年創設、
イタリア・セリエAの名門クラブ。
ブッフォン、中田英寿選手、
カンナヴァーロ

世界に名を刻んだ選手たちを
輩出してきた。

世界で戦う基準はここにある。

01
世界基準のトレーニング

Parma Calcioの公式コーチ陣による、戦術・判断力・フィジカル・メンタルの総合指導。

02
"自分で考える力"を養う

文化も言葉も違う環境で、「自分の意志で考え、行動し、伝える力」が育つ。

03
仲間との共走と絆

全国から集まった挑戦者たちと過ごす日々。同じ志を持つ仲間と出会い、互いを高め合う時間。

04
人生を変える瞬間

ミラノの夜空の下で迎える新年。"世界を知る"という経験が、人生を変える。

7日間のスケジュール

イタリアで過ごす子どもたち

※説明会でさらに詳しく記載します

Day 1 – 12/26 Fri
日本出発(成田 or 羽田)
Day 2 – 12/27 Sat
イタリア到着、パルマへ移動!メディカルチェック
Day 3 – 12/28 Sun
Parma Calcioコーチによる戦術・技術トレーニング
Day 4 – 12/29 Mon
提携チームとの練習試合+スタジアムツアー
Day 5 – 12/30 Tue
Parmaアカデミーでの強化セッション!パルマ観光
Day 6 – 12/31 Wed
ミラノ観光・年越しカウントダウンイベント
Day 7 – 1/1 Thu
ヴェネツィア観光
Day 8 – 1/2 Fri
イタリア出発
Day 9 – 1/3 Sat
日本帰国

保護者の方へ
はじめての海外でも
大丈夫。

子どもを海外に送り出す不安、
痛いほど分かります。

だからこそ、
現役選手である児玉自身も同行します。

メディカルチェック

医師による健康診断を現地到着後すぐに実施

専用ホテル宿泊

スポーツ団体向けの安全で快適な環境

日本語対応

スタッフ&通訳が常駐し完全サポート

引率スタッフ

経験豊富なスタッフが24時間体制で同行

緊急時対応

万が一の際も病院帯同で迅速に対応

個別対応

アレルギー・持病への完全対応体制

安全・安心・全日程サポート。
我々が責任を持って導きます。

保護者の方も、
一緒に世界を体感できます

本プロジェクトでは、
保護者の方も同行・参加可能です。

現地でお子さまの成長を間近で見届け、
サッカーを通じて「世界を知る」
時間を共有できます。

観光・観戦・食事など、
親子で一緒に過ごせるプログラムも
一部に組み込まれています。

「見守るだけでなく、
一緒に感じる旅に。」

よくある質問

Q. サッカー経験が浅くても参加できますか?
はい、大丈夫です。重要なのは「挑戦する意志」です。Parma Calcioのコーチ陣が、一人ひとりのレベルに合わせて指導します。
Q. 英語やイタリア語が話せなくても大丈夫ですか?
はい、問題ありません。日本語スタッフと通訳が常駐し、トレーニング中も生活面も完全にサポートします。言葉の壁を心配せず、サッカーと異文化交流に集中できます。
Q. 保護者の同行は必須ですか?
同行は任意です。お子さまのみの参加も可能です。児玉剛本人を含む経験豊富なスタッフが24時間体制でサポートしますので、安心してお任せください。もちろん、保護者の方の同行も歓迎いたします。海外の異国の地でお子様の成長を直接見れる機会です。是非ご一緒にお越しください。
Q. 怪我や病気の際の対応はどうなりますか?
到着後すぐに医師によるメディカルチェックを実施します。現地では提携病院と連携し、万が一の際は日本人スタッフが病院に帯同します。また、海外旅行傷害保険への加入を必須としています。
Q. パスポートを持っていませんが、間に合いますか?
パスポート申請から取得まで通常3週間程度かかります。まだお持ちでない方は、説明会参加後すぐに申請手続きを開始していただければ間に合います。申請方法についても説明会で詳しくご案内します。
Q. 費用の支払い方法は?
詳細な費用と支払い方法については、無料説明会でご案内いたします。分割払いなどのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
Q. キャンセル料はいつから発生しますか?
キャンセルポリシーの詳細は説明会でご説明いたします。お申込み前に必ずご確認いただけますので、ご安心ください。

実施概要

実施期間
2025年12月26日(金)〜2026年1月3日(土)
滞在地
イタリア(パルマ・ミラノ・ヴェネツィア)
対象
中学1年~3年(保護者同行可)
主催
合同会社KDM-1
共催
株式会社IBAL
同行
児玉剛(現役Jリーガー)!スタッフチーム

費用について

※詳細は説明会にてご案内します

【プログラム費に含まれるもの】

宿泊費・食費・現地交通費・通訳費・
試合マッチ費・サポート費用

【含まれないもの】

航空券・保険・個人費用・買い物等

まずは、無料説明会へ

「迷っていても大丈夫です。
その"迷い"ごと、
ここに持ってきてください。」

児玉剛本人も登壇。
「どんな内容?」「安全面は?」「費用は?」
すべてお答えします。

<開催日程>

11/1(土)20:00〜
11/2(日)20:00〜
11/3(月)20:00〜
11/9(日)20:00〜
11/14(金)20:00〜
11/15(土)20:00〜
11/16(日)20:00〜

LINE登録で参加予約
(Zoom!参加費無料!顔出し不要)

児玉剛からのメッセージ

児玉剛

「この遠征は、
僕にとっても挑戦です。

現役選手として、
そして一人の人間として、
次の世代に"本物の体験"を
届けたい。

それが今の僕にできる、
最高の挑戦だと思っています。

一緒に、世界を見に行こう。」

児玉 剛
(現役Jリーガー)

選手から
応援メッセージが
届いています

YouTube Shorts

キャスパーユンカー選手



YouTube Shorts

マテウス選手

以降も随時更新する予定です。

本挑戦を
是非応援してください